backyard (バックヤード)Tel 053-545-9967  無垢のパインを使ったオリジナル家具・オーダー家具を製作しています。                           
現在はこちらのブログへ移行しております。 http://backyard.hamazo.tv
お問い合わせはこちら

麦穂カービング工程

きょうは、麦穂カービングの作業工程を紹介します。 



麦穂カービング工程
使用する工具は、電動彫刻刀(上写真の下)とホビールータです。(上写真の上)
 




麦穂カービング工程  ① まず、麦穂のラインを鉛筆で引く。
    











麦穂カービング工程   ② 電動彫刻刀にて、長いライン(茎部分)に沿って彫っていく。  












   麦穂カービング工程
 ③ 同様にして、葉っぱの部分も彫っていく。 
  











麦穂カービング工程  ④ 麦穂の穂の部分をホビールータにて彫る。












麦穂カービング工程   ⑤ できあがり。。。(塗装後)
     
  昨日UPしたシングルベッドのヘッドボードです。










⑥ 昨日UPしたセミダブルベッドのヘッドボードです。

麦穂カービング工程

同じカテゴリー(作業風景)の記事
モールディング
モールディング(2009-02-15 18:16)

チェスト組み立て中
チェスト組み立て中(2009-01-19 20:06)

南青山へ納品
南青山へ納品(2008-11-05 19:21)

箱の組み立て
箱の組み立て(2008-09-19 20:44)

この記事へのコメント :

よっしー
なるほど・・・。
簡単そうに見えるけど、失敗できないし、、
緊張の作業ですね。
ちなみに、鉛筆で下書きするということは、
どんな絵柄でもできるのですか?
2008年05月27日 17:20
りっきーりっきー
すべての作業において緊張の連続です。
気を抜いてたら、指の1本や2本飛んでいってしまいますョ。

お客様のイニシャルを入れたりというのは時々あります。
が、うちの家具にどらえもんや、オバQ(←年がばれてしまう)の彫刻はどうかと、、、
2008年05月28日 17:09